初体験☆藍染教室

藍染教室に参加しました!
なかなか自分一人ではできないので、いい機会と教育委員会のイベントへ。
すべてが揃っていて、デザインをするだけ。ということですが、木の板をはさんだり、糸で結んだりして染めるそうです。

ものすごーくシンプルな模様にして藍色を楽しむことに。

三つ折りにして、四角の板をぎゅうぅぅっと挟みます。

一緒に参加したF子さんは、絞りに。できあがりはこんな感じ

短い時間でしたが楽しい時間でした。

外に出たら

こんなにかわいい、とちの実がごろごろ!今の時期、栗や胡桃もごろごろしている田野畑ですが、とちの実も拾えるなんて♪

こちらでは、打ち身の時の湿布用にお酒につけて保存するんだそうです。

私は、懐かしい「とちの実せんべい」を思い出して、これ美味しいんですよね!と話したら彼女は食べこととがないとのこと。

確かに、こんな固い実、お菓子にするには大変そう!

帰省したら、お土産に持って帰ろう♪

ところで、私のつくった藍染バックはこちらです。大事に使おうっと!

コメントを投稿