希少な元茎

田野畑の漁協女性部の作業場にお邪魔させていただきました。

今わかめの加工で大忙し

こんな感じです。

田野畑でとれるわかめはなんと

1.世界一葉状形が細い個体
2.世界一波が厚いわかめ(通常0.2-0.4mm 田野畑は0.5m m)

3.世界一巨大な個体(通常最大2mm、田野畑は 3〜5mm)

4.成長最適水温帯が世界最低(通常7℃〜12℃、田野畑は6°C)

5.世界で希少な天然地区養殖域

 北三陸の野田湾〜田野畑〜田老町の限られた地域で天然種を使用

→世界の99%は移入・継代種苗を使用し養殖

さらに養殖学的に希少な養殖域なんです

1.わかめ養殖地のなかで世界一冷たい海

→海面養殖期間、通常水温10°Cから20°C、田野畑は3°Cから14°C

2.田野畑村に大きな河川は存在せず、ところどころで澤水が流入。生活排水の影響が少ない大変きれいな海で養殖されています。

3.波浪が荒い外海に養殖施設が設置されている。

ということで、一度食べたら忘れられない美味しさと風味のわかめなんですが

(前置き長っ)

そこのこの部分

ここ!

これをいただいてしまいました!

\(^o^)/いちばん栄養があって、かつ味がいいそうです。

どんなつまみを作ろうか(つまみですかい)

楽しみでーす♪

もちろんめかぶもいただいちゃました。

感謝感謝です(T . T)

コメントを投稿